運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-20 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

これは、原発自体の構造に問題がなくて安全基準をクリアした、立地自治体の同意も得られたというようないろいろな条件をクリアしたとしても、例えば、この伊方原発は、避難の問題というのがあると思います。  ここは半島へ行けばわかりますけれども、道路の右にも海が見えて、左にも海が見えて、すごく細い半島である。そのつけ根に原発がある。一本しかないこの道の真横に伊方原発がある。

落合貴之

2015-09-03 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

この報告書の概要もその時点でもお話をお伺いする中で、やはり世界各国もそうですけれども、原発自体は、これは日本だけではなくて、アメリカもフランスも、そしてドイツも現在稼働しておりますけれども、そういった中で、そういった原発の事故が起きない、ゼロリスクはないと思います。そういう中で、ではどのようにしてこれを運営していくのか。

高木陽介

2015-05-29 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

○小里副大臣 いろいろな角度からこれは考えないといけないと思いますが、万が一の事態が不幸にして発生した場合は、まず原発自体の置かれている状況、そしてまた臨時のモニタリング調査に基づくデータをもとにしながら、避難計画に基づく避難誘導をしっかり行っていかなきゃならないと認識をしております。

小里泰弘

2015-05-15 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

原発も再エネと同じくエネルギー自給率の中にカウントがされていますが、こちらは、原発自体がテロの標的になる可能性もあります。  経済的な問題を考えても、安全保障の問題を考えても、ここはもう少し背伸びをして、もっと再エネの目標を高く掲げるべきではないでしょうか。今の政権の勢い、安倍総理指導力ならそれも可能であるというふうに考えますが、いかがでしょうか。

落合貴之

2013-04-05 第183回国会 衆議院 予算委員会 第19号

トルコは、現在ロシアとの合弁が実は進んでいるようですが、今現在において、原発自体を未設置、未導入の国だというふうに理解をしております。  こういった原発導入の国に対して日本原発をプラントごと輸出するような場合において、例えば、今話が進んでおりますベトナムなんかの例を踏まえまして、安全規制の策定や人員の教育までも含めて支援をしていくことになろうかと思います。  

椎名毅

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

ただ、いただいた資料によりますと、原子力損害賠償支援機構が五〇・一一%、種類株の転換によっては七五%を超える株式保有比率になると、これはこれで結構なことだと思いますけれども、やはり言わば実質的な債務超過に陥った東京電力の会社更生法的な今後の処理というもの、こういった持分比率というものと、そして実際に、福島第一原発自体、サイト自体国有化といいますか収用を行った上で、まさに防潮堤をしっかり造っていく、

桜内文城

2012-05-23 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

参考人緒方貞子君) 原発自体が非常に発電事業の上で重要な役割を果たしてきているということは認めるんですが、原発犠牲者となった日本のことですから、この原発安全性については最も敏感である人たちでございますし、そうあるべきだと思うんですね。  ですから、輸出については、まず国内で、今いろんな形で検討されていて安全性の確保を非常に努力しておられる。これ必要だと思っています。

緒方貞子

2012-03-22 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

女川原発では、女川原発自体は何の損傷もその地震では受けなかったけれども、漏えいもなかったけれども、どうも福島第一原発水素爆発の起因によって出てきた放射性物質をその敷地内のモニタリングで感知したと、検出したと、その数値は五マイクロシーベルトから最大二十一マイクロシーベルトまで上昇した、これでよろしいですか。

熊谷大

2011-10-05 第178回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

原発自体はそうかもしれませんが、地域にはますます問題が重なり、また広がっております。私もたびたび福島に行っておりますが、放射能によって、福島方たちの心はずたずたに切り裂かれております。政府の考えは甘いと申し上げざるを得ません。その福島県民の悲しみ、苦しみをわかった上で政治に携わっていただかなければならないと思っております。  私は、きょう、怒りの声を紹介させていただきたいと思います。  

高木美智代

  • 1
  • 2